
グレーという色には、落ち着いたシックな印象があります。
明るく、華やかな雰囲気はありませんが、目立たず、控えめでありながらもワンランク上の雰囲気を演出できる色でもあります。
グレーそのものには特別な意味はないのですが、黒と白から成り立つグレーは黒と白の両方の効果を持っています。
そのため、独特の風水効果を発揮してくれるのです。
昔は【灰色】とも言われていたグレーですが、赤や青、黒や金などの様々な色と合わせてもとても使い勝手の良い色として、年代性別を問わずファッションには取り入れられています。
さて、そんなグレーのお財布には一体どんな意味があって、どんな風水効果が期待できるのでしょうか。
索引
グレーの財布で運気を変える?輝きと比重を調整
黒と白の中間色であるグレー。
灰色→曇り空といった地味な印象がある一方、落ち着いて控えめな雰囲気が感じられることから、洗練されているとか、高品質、高級なイメージも持っているちょっと不思議な色です。
一例を上げますと、ビジネスマンが着用するスーツの色と言ったらたいていがグレーですね。
グレーのスーツというと量販店で吊されているどこにでるあるような、ありふれたものに思えますが、微妙に濃淡や色のトーンを変えると、色々なバリエーションを楽しむこともできるのです。
メタリックグレーや濃いグレーは重厚な雰囲気やスタイリッシュさを感じさせます。
明るい色や濃い色(例えば真紅とかロイヤルブルー、レモンイエローなど)の差し色としてグレーを入れることで、その色をより際立たせて、美しく見せることもできるのです。
グレーを好む人の特徴
ここでちょっと髪の話をしてみますね。
美人に見える髪色ナンバー1と言えば、アッシュグレーと言われています。
白っぽいグレーをアッシュグレーと呼ぶのですが、これを髪色に使うと、髪の赤みが消えて透明感が出てくるのです。
ついでの話に、この色だと白髪が目立たないので、年配の方にも多く見られる髪色です。
グレーを好む人の特徴は【デリケートで温厚】【控え目】な性格で、立ち居振る舞いもスマートで、洗練されている人が多いとされています。
もともとグレーは黒と白から作られる色です。
小学校の図画の時間に「灰色を作ろう」と言われ、白と黒の絵の具を混ぜて灰色を作ったという人もいらっしゃるでしょう。
原料とも言うべき黒と白が持つイメージや意味、それぞれの効果をグレーは両方とも持ち合わせ、期待できるという長所があるのです。
また、中間色なので、どっちつかずの曖昧さも感じられるグレーですが、服に使われるとその曖昧さが強力な武器になってくれるのです。
例えば、黒は汚れが目立ちにくい色ですが、白っぽい埃やゴミが目立ってしまうという短所がありますね。
静電気によって黒いセーターに白い毛玉が付いていたらせっかくのカシミアも興ざめです。
また白は埃やゴミは目立たないのですが、汗などの汚れが目立つという短所があります。
夏に白いTシャツの汗染みは多くの人が経験していらっしゃるのでは?
この黒と白の中間色であるグレーは、両方の短所を補ってくれるのです。
つまり、汚れは目立ちにくいし、白い埃が目立たないという、とても便利な色なんです。
グレーの風水的意味
では、グレーの風水における意味とは一体どんなものなのでしょうか。
実は風水的意味はグレーにはあまりありません。
しかし黒の範疇に入るとされるので、黒が持っている風水の意味があてはまるのです。
グレー(黒)が意味するもの
グレーの原料の一つ黒の風水の意味を調べてみると【陰の水】を意味し、方角は【北】季節は【冬】とされています。
【陰の水とは動かない水】を意味し、池や水槽の水、水滴などを表します。
動かないということから、【どっしり動じない、重厚、神秘的、威厳ある】といった格調高いイメージがあります。
グレー(白)が意味するもの
グレーの原料の二つ目である白。
グレーは白の風水の意味も兼ね備えているのです。
白は【陽の金】を意味し、方角は【西】季節は【秋】です。
【陽の金とは地中深くに眠る鉱物】を意味しています。
鉱物や宝石のことを指しているので、白は金運アップにも効く色とされています。
何より白は強力な浄化作用を持っている色です。
そう言えば、邪気を祓うと言われるお清めの塩は真っ白ですよね。
グレー財布の風水的意味と5つの効果
前述のように、汚れが目立たなく使い勝手が良いグレーはお財布の色としても、意外と人気が高い色なんです。
グレーの財布が持つ風水効果は、黒と白の両方の効果を合わせたものになるとされています。
1.光やエネルギーを吸収して封じ込める
グレーの財布には光やエネルギーを吸収し、その中に封じ込める効果を持っています。
これは黒財布も同じ特徴です。
例えば、気力が不足しているときに、パワーを集めてくれるのです。
また、お金や富を吸い寄せて財布の中に封じ込めてしまうので、お金を貯め込んで離さないと言われています。
2.富や財産を守る
光やエネルギーを吸収して封じ込める効果のおかげで、一度手に入れた富を絶対手放さないように、しっかりと守ってくれます。
グレーのお財布は財産や権力、大きな富を手にした人には失わないようにするためにも、絶対欠かせないものと言えるでしょう。
既にお手元に持っている人は、大きな財産を失うことのないよう守ってくれるそうです。
3.トラブルを浄化
グレーの原料である白は【浄化作用】を持っているので、グレーの財布は気の流れを整え、運気を上げるお手伝いをしてくれます。
集まって来た悪い気を浄化してくれるので、トラブル続きだったり、あまり良くない状況に陥っているときにグレーの財布を持つと、白の浄化効果を発揮してくれるので、状況を好転させてくれると言われています。
4.現状をリセット
グレーの財布には良くない環境から抜け出せなくなってしまい、行き詰まったときに、現状をリセットしてくれる効果があるそうです。
ただし、注意すべき点があります。
と言うのは、良いことも悪いことも全てをリセットしてしまうのです。
本当にこの状況をリセットしてまっさらにして良いのか、充分考えてくださいね。
5.無駄使いや衝動買いを抑えてくれる
光を吸収して封じ込めてしまうグレーの財布。
一度入ったモノは出て行くにくいということになりますね。
つまりお財布に入ったお金があまり出ていかないということです。
無駄遣いが多くて、浪費癖のある人がグレーの財布を使うと、出費を減らすことができますよ。
是非お試しください。
金運上昇効果を求めるならシルバーを
入ったモノは出さないのですが、大きく入ってくることはないのがグレーの財布。
つまりグレーの財布には一攫千金のような、一気に大きなお金が手に入るような金運効果は望めないというわけです。
もともと財を持っている人ならともかく、これから溜めたいという人は使用を考えてしまうかも知れませんね。
しかし、グレーに【輝き】をプラスしてみると変わるんです。
もともとグレー自体はちょっと地味な色合いですが、光沢やツヤを加えるとシルバーになるのです。
きらきら輝くラインストーンを合わせると、グレーの上品さが一層増し、控えめながらも格調高く、ゴージャスな雰囲気になりますよ。
シルバーは光を集めて反射させる効果があります。
実はそんなシルバーは富を集める効果を持っているので、金運を上げたいという方にはとてもおすすめなんです。
ラインストーンを使ってキラキラ感を出すと、さらに金運をアップさせるための効果が高まりますよ。
ただし、男性の場合は他の人から見られない内側に付けるのが良いと思われます。
あまりキラキラとデコしたお財布を持っていると引かれる恐れがありますからね。
白と黒の比重を変えてみると?
グレーは白と黒が持つ意味と風水の効果両方とも合わせ持っていますから、白と黒のバランスを変えることで色の濃淡が変わることになりますね。
と言うことは、黒が多めで濃い色合いのグレーは黒の効果を強く持ち、白が多めで薄いグレーは白の効果をより発揮するということです。
黒と白の効果を再度紹介しておきます。
- 光を吸収する黒は、富を集めて逃さない効果があります。
- 白の浄化作用で現状をリセットできる効果があります。
大きな金運アップ効果が欲しい
黒と白の効果を合わせ持っているグレーの財布ですが、急激な金運アップ効果はあまり望めません。
確かに今持っている財産を守る効果はあるのですが、大きな富をドンと手に入れたいというような場合には、グレーの財布はおすすめはできません。
輝きを足す(光沢やツヤのあるものを選ぶ、ラインストーンなどでデコる)ことで金運アップの効果は期待できますが、一攫千金などの大きな富を求めている人には別の色の財布をおすすめします。
グレーおすすめ財布
-
【最強】夢をかなえるゾウ
- メーカー:
- 財布屋
- 形状:
- 折りたたみ
- 素材:
- エレファント(ゾウ革)
- 内装/裏地:
- 合皮
- サイズ:
- W 19.5cm x H 10cm
- 価格:
- 88,000円(税別)
年収1000万の法則、夢を叶えるゾウ革の財布です。貴重素材であるゾウ革を使用した丈夫な金運財布を【開運財布の財布屋】が完成させました。この財布は200万円入りますが、グレーの丈夫なゾウ革がお金が出ていくのを抑えてくれるでしょう。ただ、底面のマチがないのでちょっと入れにくいかもしれませんね。 -
POWDER ダイヤモンドパイソン(グレー)
- メーカー:
- NAGATANI
- 形状:
- ラウンドファスナー
- 素材:
- パイソン(蛇革)
- 内装/裏地:
- ヌメ革(牛革)
- サイズ:
- W 20cm x H 10.5cm
- 価格:
- 47,300円(税込)
蛇革は金運アップの象徴ともいえます。グレーは大きな収入は期待できないと言われていますが、財産を守るには良い色です。これから大きな事業を始めるのではなく、親から譲り受けた財産を守りたいというような方にはちょうどよい財布です。財産を守るためには、見栄を張る必要は全くありません。あまり安い財布はもちたくないものですが、2~10万円程度の価格のものに抑えておくのも良いでしょう。 -
NANCY ベビーカーフ(グレー)
- メーカー:
- NAGATANI
- 形状:
- ラウンドファスナー
- 素材:
- ベビーカーフ(牛革)
- 内装/裏地:
- ヌメ革(牛革)
- サイズ:
- W 20cm x H 11cm
- 価格:
- 47,300円(税込)
ベビーカーフは、子牛の柔らかい毛がとっても肌触りがよい素材です。毛付きベビーカーフの暖かみとグレーの持つ効果によりあなたの財産を守る財布です。明るめのスタイリッシュなグレーですが、毛付きカーフ素材が適度な高級感を演出しています。 -
TWyla ツイード(グレー)
- メーカー:
- NAGATANI
- 形状:
- ラウンドファスナー
- 素材:
- ツイード(羊毛)
- 内装/裏地:
- 牛革/ポリエステル
- サイズ:
- W 19cm x H 10.5cm
- 価格:
- 22,000円(税込)
クールなイメージのあるグレーですが、素材に羊毛と絹を織り交ぜたツイードを使用することで、暖かみがあり手触りの良い財布になっています。また、内装に鉄壁を意味する黒色の牛革を使用することで、まさに財を守る財布といえるでしょう。 -
SAHO シュリンクレザー(ライトグレー)
- メーカー:
- NAGATANI
- 形状:
- ラウンドファスナー
- 素材:
- シュリンクレザー(牛革)
- 内装/裏地:
- ヌメ革(牛革)/レーヨン
- サイズ:
- W 20cm x H 10.5cm
- 価格:
- 33,000円(税込)
「SAHO(さほ)」シリーズは、男女問わず使えるユニセックスデザインのNAGATANIの人気NO.1のロングセラー財布。革紐ステッチでおとなの可愛さをプラスしたカジュアルな本革のラウンドファスナー長財布です。優しさを感じさせるライトグレーは限定色です。
健康運、仕事運、恋愛運アップの効果
風水効果のある財布を持つのなら、様々な運気アップの効果も期待したいところですよね。
グレー財布には財産を守ってくれる効果がありますが、金運以外の健康運とか仕事運、恋愛運アップの効果はあるのでしょうか?
1.仕事運は期待できる
トラブルを浄化し、堅実さも期待できるグレーの財布には、仕事運アップの効果も期待できます。
堅実な結果を望む人、仕事で着実な成果を出したい人には、グレーの財布がおすすめです。
2.健康運は少し期待できる
グレーの中に含まれる白の浄化作用で気の流れをよくしてくれるので、健康運アップの効果も多少期待することができます。
グレーの財布を持つことで悪い気が浄化され、体調が良くなる効果が期待できるのです。
3.恋愛運は期待できない
目立たない控えめな色であるグレーは、ウキウキと気持ちを盛り上げてくれたり、エネルギーやパワーを生み出す効果は残念ながらほとんど持っていません。
ですからグレーの財布に恋愛運アップの効果は期待しないほうが良いようです。
グレーの財布で運気を変える? まとめ
灰色、鼠色と呼ばれ、ちょっと前まではあまり人気の無かったグレー。
ところが、その控え目さと何色にも似合うし、邪魔しないという黒子的存在が今や使い勝手の良い色として、ファッションでは人気になっています。
グレー一色ではさすがに垢抜けなくて、ぼけた印象になってしまうかも知れませんが、グレーのスーツの胸元からライムグリーンのハンカチがのぞいていたら、ちょっとステキだと思いませんか?
黒と白の中間色であるグレーは、黒と白それぞれの風水効果を発揮してくれる、言わばお得な色でもありますね。
汚れが気にならない、目立たないという使い勝手の良さも大きな特徴の一つです。
グレーが持つ風水の意味とグレーの財布が持つ5つの風水効果についてご紹介してきました。
暗い、平凡というマイナスイメージではなく、差し色として赤や紫色などの手助けをしてくれる働き者の色として利用してみては?
わたしがなぜ、金運アップの研究をしているかというと、あるきっかけがあったからです。私の友人は、ロト6の攻略をしていました。
ロト6の1等当選確率は600万分の1と言われていますが、数字を自分で選ぶという仕組み上、攻略できるように思えたのでしょう。
しかし、600万分の1っていったら、ほぼ運ですよね。
そこで私が思ったことは「ロト6を攻略するよりも金運を上げたほうが早いのではないか?」ということでした。
そして、金運アップの研究をするうちに、「貧乏には原因と結果がある」ことに気づきます。
これらの原因を追求していくうちに、わたしの心が豊かになり、「金運とはこういうものだったのか」と気づいたのです。
それは「金運アップしてどうするのか?」ということです。
金運アップできる人、できない人、全ては「原因と結果」があるはずです。
わたしは、これをみなさまと一緒に省察していきたいと思い、メルマガを配信することにしました。
開運日カレンダーに十二直、二十八宿、それぞれの吉凶をわかりやすく表示し、簡単に吉凶の判断ができるような新カレンダーを制作しています。