出世階段

ここ数年、「貧乏じゃないけど、お金持ちとは言えない」という、いわゆる《中流階級》の層が薄くなり、金持ちとごくごく普通の人という財産による二極化が日本でも始まっていると言われています。

「お金持ち」か「貧乏」か…

多くの人が「お金持ち」を望むでしょう。

となると、貧乏な人とお金持ちの違いを学ぶことでヒントがつかめるかもしれません。

今回は名だたる成功者たちの言葉を取り上げ、一般人との考え方の違いを紹介していきたいと思います。

貧乏人とお金持ちの違い ① 花の道か茨の道か

茨の道

何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。

報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。

羽生善治

何事もなく、無難に仕事するのは楽です。

指示に従って働く労働者は、責任がありませんから、どちらかといえば楽なことですよね。

このように貧乏な人は、幸せと心地よさを即結び付けようとする傾向があるようです。

しかしお金持ちは、自分を《心地悪い状況》に追い込むことによって、結果として大きな成功が得られることを理解しています。

起業するときには、リスクと責任が伴いますし、それを自分が背負い込むのは決して《気持ちの良いこと》ではありません。

しかし、この「リスク」こそ高い目標を達成し、富を得るためには最も重要なことなのです。

ぬくぬくとした安全地帯から一歩外へと踏み出してみましょう。

全ての可能性を考慮し、選択肢とまっすぐに向かい合ってみましょう。

富を得るためには、多少の不快な体験もしなければならないのです。

失敗もあるでしょう、しかしそれも経験のひとつです。

失敗のない成功など、真の成功とは呼べないのです。

貧乏人とお金持ちの違い ② 贅沢な貧しさと質素な裕福さ

高級車

富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。

金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう。

ジャン・コクトー

世界の一握りと言われる億万長者が高額の財産、例えば10万ドル(約1,200万円)の車とか数百万ドルの大邸宅を所有しているという実例は、案外と少ないのです。

家や車などの減価償却する財産ではなく、高騰する資産にお金を注ぎ込む傾向が大金持ちにはあります。

ですから収入と比べて意外なほど質素な生活をする人が多いのです。

2010年(平成22年)に出版された『The Millionaire Next Door(邦題:隣の億万長者)』によると、お金持ちは数年前の車を所有しており、新車は買わないという人が平均的と発表されています。

新型の高級車を買える余裕を持っていても、そんなものにお金を注ぎ込むことはしないのですね。

ジャン・コクトーは、フランスの詩人です。

貧乏人が金持ちになると、お金の使い方に共通点があるということです。

要するに、アナタの年収が仮に1億円だったとしても、一年の生活に1億円を費やしてしまえば、すぐに破産してしまうでしょう。

これを浪費といいます。

貧乏な人は、とにかく浪費が多いんです。

だから金持ちはそういった見栄のために浪費はしないのです。

貧乏は生活習慣病と断言します!|外食より自炊は12倍もお得!

貧乏人とお金持ちの違い ③ 所有されるか所有するか

出世階段

風俗産業などの、スカウト、店長、オーナーらは、役割分担をして女の子と信頼関係を築きます。

至れり尽くせりの対応に女の子は生まれて初めて生きがいを感じる。

でも結局は、業者は女の子を商品として使い捨てるのですが、本人は気付かないという構造があります。

仁藤夢乃

貧乏人と呼ばれる人たちは、誰かの下で働く傾向があります。

その彼らには仕事があり、それなりにキャリアもあるはずですが、なかなか豊かになれません。

逆に、上流の人は自営業者が多いということにお気づきでしょうか。

彼らは仕事を丸ごと「所有」して、事業そのものの経営者となっているのです。

仁藤夢乃は、女子高生サポートセンターColaboの代表者、そして日本の社会活動家でもあります。

簡単に言うと、経営者は一般の人が必死に上ろうとしている「出世階段」そのものを所有していることになります。

お金持ちは、自分の収入を増やしていくためには「自分のために働いてくれる人材」が必要不可欠であることもしっかりと理解しているのです。

貧乏人とお金持ちの違い ④ 成功者の友と同等の友

付き合いゴルフ

友は第二の自己である。

アリストテレス

お金持ちという人種は、成功者と付き合うことによって、自分自身の成功を導くことができる人です。

逆に、成功を収めていない人たちと付き合えば、その影響が自分に及んでくる傾向があることも理解している人でもあります。

例えば、ここに3人の友人がいます。

あなたの収入はその中で真ん中レベルだったとしましょう。

「私はもっと稼ぎたい」

「もっとお金が欲しい」

と望むのならば、自分より稼ぎが多い人と付き合うようにすることです。

貧乏な人は、自分と同等の人たちと付き合いをします。

同等の人たちと付き合うことで、自分を安心させ、できない言い訳を作っているのです。

成功者の考え方を学び、自分の中に吸収し、消化することが大切ですね。

貧乏人とお金持ちの違い ⑤ 金か知識か

スキルを磨く

金で自由が買えると思うのは誤りだ。

この世で本当にたよりになるのは、知識と経験と能力だけである。

ヘンリー・フォード

貧乏な人たちは、今の仕事よりもっと条件のいい仕事があれば、簡単に、或いは悩んだ末に仕事を変えたりします。

これは大抵の場合、労働の難易度と収入を天秤にかけます。

では、この点についてお金持ちはどう考えているでしょう?

彼らは、仕事の目的は「収入が全てではない」ことを理解しています。

若いときはなおさらこの思いが強いでしょう。

そう、若いうちは将来金持ちになるために、《自分のスキルと特性を磨くこと》が必要なのです。

例えば、セールスという仕事を深く理解するためにあえて販売の仕事に就くとか、会計士を目指すために銀行に勤めてみたりとか、自動車関係の会社を起こすために整備工になるとか…

つまり、将来必要になるだろうスキルを学ぶために働くべきなのです。

若いときには給料も安いでしょう。

でも、それも一時のこと。

高収入を得ながら目標を達成した成功者というのは、ほとんどいませんよね。

貧乏人とお金持ちの違い ⑥ 魚を与えるか漁を教えるか

ブランド物

授人以魚 不如授人以漁
(人に授けるに魚を以ってするは、漁を以ってするに如かず)

老子

前にも書きましたが、高級車と豪邸の話について再度説明したいと思います。

どうやら貧乏の人は稼いだお金はそのまま使いたくなるようです。

彼らが住んでいる住宅街を見学すると、ぴかぴかの新型車や綺麗に立ち並ぶ新築の邸宅が多く見られるのが、その証拠です。

しかし、お金持ちはどうでしょう?

金持ちになるためにはお金そのものに対する「欲」が必要なようです。

モノに対する欲は必要ないのです。

「人に魚を与えると1日で食べてしまう。しかし人に釣りを教えれば生涯食べていく事が出来る」

これは、老子の言葉です。

お金持ちは、お金自体よりも「お金を生み出す方法論」に興味があると言って良いでしょう。

動産でも不動産でも、モノを買い続けれていば、言うまでもなくお金は減っていく一方です。

ここで、モノを買うのはピタッと止めて、稼ぎ出したお金を維持し、投資することに使ってみませんか。

貧乏人とお金持ちの違い ⑦ 感情を抑えろ! ~お金には合理的に対応~

モノの価値

投資に大事なのは、お金よりも「感情を上手くコントロールできるか」だ

ウォーレン・バフェット

貧乏人と金持ちの間にある相違で最も重要な要素がこれなんです。

貧乏人はお金に対して感情的な面がありますが、お金持ちは合理的と言うか、至って冷静に対処します。

感情的に金銭の使い方を決定してしまうと破産しかねないということを金持ちはちゃんと理解しているのです。

ウォーレン・バフェットは、世界最大の投資持株会社バークシャー・ハサウェイの筆頭株主。

同社の会長兼CEOも務めています。

感情が先に走ると人はモノの価値を見失ってしまいます。

感情を捨て、合理的に考えること、それがお金を手にする最善の道なのです。

貧乏人とお金持ちの違い ⑧ 小さな夢と大きな夢

高い目標

やってみないうちから諦めるのかい?

私たちは高い目標を持っているからこそ、これほど多くのことをやり遂げられるんだ。

ウォルト・ディズニー

何かをやろうと思うとき、人間は誰しも夢があるはずです。

しかし、貧乏人と金持ちでは夢の設定の限度というものが大きく異なるのです。

貧乏な人は、簡単に達成できてしまうような低めの夢を設定します。

しかし、大金を手にする人は、絶対不可能で無理だろうと周囲が思うようなハイレベルな夢を設定するのです。

なぜなら、彼らにはそれが達成できるという確信があるからです。

また、夢を必ず達成する努力も怠りません。

要は全て「考え方ひとつ」なんですね。

アナタが何かの夢を設定するときは、もう一度「これってもっと高く設定できるんじゃないか」と自分自身に問いかけてみてください。

そう、自分が考えている自分の限界のもう一歩上に設定しませんか?

貧乏人とお金持ちの違い ⑨ 行動か言い訳か

行動

勇気と決断と、行動力さえもちあわせておれば、あとのことは天に任せればよい。

司馬遼太郎

仕事に集中し、熱くなることは確かに必要です。

それはどんな人にも言えることですね。

例えちっぽけな会社だろうと、ささやかなプロジェクトだろうと、頂点に立つことを望めば誰よりも多くの労力を注ぐ必要があります。

ここで、行動力が大切になってきます。

逆に貧乏人は、話し好きです。

愚痴ばかりで行動しません。

行動しない理由を考えているのです。

貧乏人とお金持ち9つの違い まとめ

貧乏人とお金持ちを隔てている壁は、本当に小さなものから丸っきり違うものまで様々あることを理解していただけましたか?

アナタがお金持ちを目指すなら、彼らの考え方を自分のものとし、彼らのように行動するのが一番の近道です。

アナタ自身でじっくり考えてくださいね。

また、夢を実現するならピークパフォーマンスを引き出す方法を知っておくのもいいでしょう。

ピークパフォーマンスについてはこちら↓の記事で紹介していますので参考にしてください。

夢を言葉にすると実現する|五感と直感とピークパフォーマンス

わたしがなぜ、金運アップの研究をしているかというと、あるきっかけがあったからです。私の友人は、ロト6の攻略をしていました。
ロト6の1等当選確率は600万分の1と言われていますが、数字を自分で選ぶという仕組み上、攻略できるように思えたのでしょう。

しかし、600万分の1っていったら、ほぼ運ですよね。

そこで私が思ったことは「ロト6を攻略するよりも金運を上げたほうが早いのではないか?」ということでした。
そして、金運アップの研究をするうちに、「貧乏には原因と結果がある」ことに気づきます。
これらの原因を追求していくうちに、わたしの心が豊かになり、「金運とはこういうものだったのか」と気づいたのです。

それは「金運アップしてどうするのか?」ということです。

金運アップできる人、できない人、全ては「原因と結果」があるはずです。

わたしは、これをみなさまと一緒に省察していきたいと思い、メルマガを配信することにしました。

開運日カレンダーに十二直、二十八宿、それぞれの吉凶をわかりやすく表示し、簡単に吉凶の判断ができるような新カレンダーを制作しています。