キャッシュレスサービスの乱立

コインパーキングはETCカードで決済できるべき!と思っているキタガワです。

さらに言うなら同じ交通機関の電車もETCにしてほしいですね。

いや、ETCでなくてもSuicaでもかまいませんよ。

例えば交通機関なら「交通機関カードとして統一してよ!」って思いませんか?

「これでは、いつまでたってもキャッシュレスは浸透しませんよ」というお話です。

キャッシュレスサービスが乱立している問題

キャッシュレス化が進むと何が起こるのか?

それは「キャッシュレスカードをたくさん持ち歩かなくてはならなくなる」ということです。

財布を持ち歩かなくなってスッキリするのかな? とおもいきや、コンパクトになったとは言えどカードだらけ。

おまけにポイント還元でさらにポイントカードを持ち歩いたらいったい何枚のカードを持ち歩かないといけないのか。

そう考えると嫌になってきます。

  •  クレジット・デビッドカード
  •  車をつかう方には必須のETCカード
  •  Suicaなどの交通機関カード
  •  買い物には後払い対応のIDカード
  •  セブンイレブンにはnanacoカード
  •  これらが使えない店でのQUICPayやEdyカード
  •  ネットショッピングするための楽天カード
  •  ポイント還元するためのTポイントカード
  •  ローソン用のPontaカード

ざっと考えただけでもかなりの数のカードを持ち歩かなければなりません。

全部使えるカードはないのか?

「クレジットカード+ID」「クレジットカード+ETC」「クレジットカード+Edy」というのもありますよね。

キャッシュレスサービスのカードをたくさん持ち歩かなくても両方使えるカードを使えばいいじゃんと思うかもしれません。

しかし、全てが1枚でつかえるカードはありません。

結局、複数のクレジットカードを持ち歩かなければならないというのが現状です。

ポイントカードにしても同様です。

何かと統合されていたら、別の何かとは統合できない、という問題があります。

カードケースからカードを選んで出していたら現金よりめんどくさいのでは?

と思ってしまいます。

キャッシュレスとポイントカード|誰が得する?購買履歴のシェア

結局キャッシュレスサービスの統合が必要では?

全てのサービスが1枚でつかえるカードは現状存在しませんが、これならなんかできそうな気がしますよね。

逆に、いま乱立されているキャッシュレスサービスを統合するとなると企業間でのすり合わせが大変です。

でも1枚のオールインワンカードができたとしても、結局入金先がバラバラでは「便利」とはいえませんね。

そうなるとやはり、サービスの統合というのが、小売店にとっても消費者にとっても利益のあることだと思うんですがね。

今までも多くのサービスが乱立し、淘汰されてきましたが、いづれこの業界も淘汰される日が近いのでは? とさえ感じてしまうほど不便です。

ついでにスマホも野暮ったい

いろんなカードがスマホに統合されていくのではないか?とも考えられますよね。

でも、今のスマホって野暮ったくないですか?

大きすぎるんですよ。

10年前はスゴイと思ったスマホでも、画面を見てコントロールする仕組み上、これ以上小さくできないんでしょうね。

でも、こんな大きなスマホ、未来では持ち歩きたくないですよね。

空間に画面を表示できるとか、脳波で見えるとか、無茶を言ってるように聞こえるでしょ?

でも、10年経つと人の感覚はこんなにも変わるんです。

キタガワは、ETCが登場したときから思ってましたよ。

「なぜ、コインパーキングの決済ができないんだ!」ってね。

キャッシュレスアプリはめんどくさい|簡単に割り勘できるけど今はいらない

わたしがなぜ、金運アップの研究をしているかというと、あるきっかけがあったからです。私の友人は、ロト6の攻略をしていました。
ロト6の1等当選確率は600万分の1と言われていますが、数字を自分で選ぶという仕組み上、攻略できるように思えたのでしょう。

しかし、600万分の1っていったら、ほぼ運ですよね。

そこで私が思ったことは「ロト6を攻略するよりも金運を上げたほうが早いのではないか?」ということでした。
そして、金運アップの研究をするうちに、「貧乏には原因と結果がある」ことに気づきます。
これらの原因を追求していくうちに、わたしの心が豊かになり、「金運とはこういうものだったのか」と気づいたのです。

それは「金運アップしてどうするのか?」ということです。

金運アップできる人、できない人、全ては「原因と結果」があるはずです。

わたしは、これをみなさまと一緒に省察していきたいと思い、メルマガを配信することにしました。

開運日カレンダーに十二直、二十八宿、それぞれの吉凶をわかりやすく表示し、簡単に吉凶の判断ができるような新カレンダーを制作しています。