
開運効果のある置物と聞いて多くの方が即連想するのが【招き猫】ではないでしょうか?
手を揚げて人やお金を招いてくれる【商売繁盛】の象徴として、お店の入り口などにちょこんと置かれているのを目にする方も多いのでは?
今はサイズも色も様々な招き猫が販売されていますから、どなたも一度は目にしたことがあると思います。
実はカエルにも同じような効果があるんです。
若い女性などは苦手という人も多いと思いますが、今回はカエルの開運効果について紹介します。
カエルの金運アップ効果は語呂合わせ?
何と言っても、カエル→帰る、返る、還るという同音異義語が連想されますよね。
そのことから、「お金が返ってくる」とか「幸運が還ってくる」という意味に考えられるのです。
何か下手な語呂合わせのようですが、実際、がま口タイプの財布は、ちょっと古くささを感じさせる(レトロな)デザインもですが、金運アップ効果があると言われて人気になっていますよね。
【がま→カエル→(お金が)返る】という連想なのかも知れません。
もし、あなたがお店を持っていて、その商売繁盛を願うのなら、入口には招き猫ではなく【招きカエル】の置物を置いて、その口に硬貨を噛ませておくと良いそうです。
カエルのパワーは、招き猫を超えるほど強いと言われているそうです。
驚きますよね。
三本足のカエルの意味
招きカエルを置くときは、どんなカエルでもいいわけではなく、その足の数が大事だと言われています。
と言うのは、カエルの足は4本ですよね。
でも、招きカエルの置物に関しては【三本足】が基本。
風水では、三本足のカエルには財運を飛躍的に上げる力があると考えられているんです。
実際に私は仕事で9年間中国で生活していましたが、どこの店に行っても三本足のカエルの置物がありました。
三本足のカエルの姿は、どれも貪欲そうな姿です。
両足(両手?)一杯にお金を抱え込んで、それだけでは足らないのか、口にも硬貨をくわえています。
なんでも、あらゆる【財】をかき集めて口にくわえるために三本足になったのだという説もあるのだとか。
これだけを聞くとアニメ映画『千と千尋の神隠し』に出て来た湯屋のカエルみたいですよね。
そして【3本脚のカエルは、昔々は金貨を貪る妖怪】という説もあります。
うーん、ますます千と千尋のカエルを彷彿させますね。
これらの説に登場する三本足のカエルの妖怪とは、劉海仙人(10世紀中国の後梁の丞相を務めた人物。通称ガマ仙人)の弟子です。
三本足のカエルは、劉海仙人に釣り上げられたことで彼に弟子入りし、口からお金を出して人助けをするようになったのだと伝えられています。
風水学では【3】という数字には【新しい物を生み出す】という未来志向の意味も持っていますので、そこから転じて【財を生み出す】という意味をもつようになりました。
お仕事でドーンと儲けたい!という野望を持っている方は、この三本足のカエルを置いてみるのもいいでしょう。
三本足のカエルをどこに置くとよいのか?
さて、願いを込めた開運グッズ「三本足のカエル」。
どこに置くか、場所を間違えてしまってはせっかくの効果も半減してしまいます。
ここは是非とも、風水のルールに沿った方角や場所に置いて、幸運を招きましょう。
まず招きカエルは、招き猫と同じように、お店や事務所の入り口に置いてください。
家なら玄関ですね。
ただしこの時のポイントとしては、カエルが部屋の中を向くように配置してください。
逆に置くと(カエルの顔を室外に向ける)せっかくの金運を外に吐き出してしまいます。
もったいないですよね。
もっと厳密に言うと、お店を開けたとき(開店時間)にはカエルを外側に向け、店をしまうとき(閉店時間)には室内に向けると一番効果的です。
そんなことを言っても「狭いから玄関には置けない」「置きたくてもスペースがない」「他人の目に付く玄関はスッキリしたいから物は置きたくない」と思っている方でしたら、リビングに置いても良いでしょう。
ここで注意していただきたいのが、カエルをトイレや浴室など水に関係した場所に置くのは止めてください。
絶対にダメです。
というのは、トイレも浴室も「気を流してしまう場所」(主に邪気)と言われているので、金運が流れて行ってしまう可能性がとても大きいのです。
汚れと一緒にラッキーな運気までも洗い流してしまっては泣くに泣けない、本末転倒の話になってしまいますね。
風水でのラッキーアイテムを置く場合、その場所が持つ意味も考えた上で置く場所を決めるようにしましょう。
これはカエルに限らず、他のアイテムでも同じです。
カエル|三本足の蛙は招き猫を超えるほど強い金運アップ効果 まとめ
カエルは「無事帰る」につながることから、交通安全のお守りとして色々なグッズが配布されていますね。
本物のカエルをデフォルメしたグッズは見た目もかわいらしく、子どもたちにも人気のようです。
使ったお金も「無事に」「返る」ことを期待したいものですね。
余談になりますが、水晶などのパワーストーンで作られたカエルのチャームがありますが、パワーストーンは財布の中に入れてはいけませんよ。
もし、財布の中にパワーストーンを入れているならこちら↓の記事で浄化方法を紹介していますので参考にしてください。
わたしがなぜ、金運アップの研究をしているかというと、あるきっかけがあったからです。私の友人は、ロト6の攻略をしていました。
ロト6の1等当選確率は600万分の1と言われていますが、数字を自分で選ぶという仕組み上、攻略できるように思えたのでしょう。
しかし、600万分の1っていったら、ほぼ運ですよね。
そこで私が思ったことは「ロト6を攻略するよりも金運を上げたほうが早いのではないか?」ということでした。
そして、金運アップの研究をするうちに、「貧乏には原因と結果がある」ことに気づきます。
これらの原因を追求していくうちに、わたしの心が豊かになり、「金運とはこういうものだったのか」と気づいたのです。
それは「金運アップしてどうするのか?」ということです。
金運アップできる人、できない人、全ては「原因と結果」があるはずです。
わたしは、これをみなさまと一緒に省察していきたいと思い、メルマガを配信することにしました。
開運日カレンダーに十二直、二十八宿、それぞれの吉凶をわかりやすく表示し、簡単に吉凶の判断ができるような新カレンダーを制作しています。