週刊新潮に掲載されます【オリジナル神棚プロジェクト】週刊誌というより、ほとんど人である 公開日:2022年2月1日 福の神と開運 2月10日発売の週刊新潮に【オリジナル神棚プロジェクト】が掲載されます。 担当者の方は、地震や台風などの自然災害、そして流行り病からの経営不振や失業など、波乱の今だからこそ神棚が求められているとおっしゃってくださいました […] 続きを読む
【オリジナル神棚プロジェクト】早割開始|最大40%オフ! 公開日:2022年1月24日 福の神と開運 クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて仏教寺院の御札にも対応するオリジナル神棚を2020年1月24日より先行販売開始しました。木曽桧を使った国産神棚の復興を目指すプロジェクトです。 続きを読む
うなぎと金運|なぜ土用の丑の日が選ばれたのか 更新日:2019年11月8日 公開日:2019年7月27日 福の神と開運 うなぎというと土用の丑の日に食べる習慣がありますが、実は金運アップにも効果のある食べ物なのです。 そもそも、土用の丑の日にうなぎを食べる習慣が根付いたのは江戸時代中期です。 夏場に売れ行きの悪かったうなぎをどうやって売ろ […] 続きを読む
たぬきの金玉と置物がもたらす8つの開運|金運縁起物の理由 更新日:2019年11月8日 公開日:2018年12月21日 福の神と開運 たぬきの置物は、開運をもたらす縁起物であること、ご存知でしたか。 お土産の木彫りの熊と同じカテゴリーだと思っていましたが、きちんとした意味を持つ、縁起の良い置物でした。 どおりで、店先などで見かけるわけですね。 たぬきの […] 続きを読む
馬蹄で開運|世界的なお守りが幸運を引き込む 更新日:2019年11月1日 公開日:2018年12月19日 福の神と開運 馬の蹄を保護する馬蹄は、ホースシュー(Horseshoes)とも呼ばれる世界的なお守りです。 魔除けや厄除けにも効果がある、開運グッズとなっています。 馬蹄がお守りとして扱われるようになった由来と、秘められた開運パワーに […] 続きを読む
達磨(だるま)~語り継がれた伝説と金運アップの縁起物~ 更新日:2019年11月1日 公開日:2018年12月18日 福の神と開運 ころんとした丸い体に、太い眉と髭がシンボルの達磨は、祈願成就につきものの縁起物です。 基本的に赤いものが有名ですが、達磨の色は一つだけではありません。 紅白の対となる白い達磨や、青、金といったカラフルなバリエーションがあ […] 続きを読む
福禄寿~西遊記や封神演義に登場し、人生の目的とする三徳を表す福の神~ 更新日:2019年11月1日 公開日:2017年12月30日 福の神と開運 七福神の中でもマイナーな神様【福禄寿】 字面はめでたいものばかりなのに、なぜ存在感が薄いのでしょう? それは福禄寿が中国の道教由来の神様だから-ということもありそうです。 しかもこの神様は同じく七福神の中で知名度の低い寿 […] 続きを読む
寿老人~長寿と質素倹約で金運を呼ぶ道教の知恵の神~ 更新日:2019年11月1日 公開日:2017年12月29日 福の神と開運 日本人にはおなじみの七福神ですが、さて、その七人の神様の名前をちゃんと知っている方はどれぐらいいるでしょう? 知名度の高い毘沙門天、大黒天、ほてい様、恵比寿様、紅一点の弁財天は言えるとしても、さて残りの二人は誰だっけ? […] 続きを読む
布袋~超能力を持つ禅僧契此がモデルとなった百発百中の占いの神~ 更新日:2019年11月1日 公開日:2017年12月28日 福の神と開運 「ほてい様」と親しく呼ばれる七福神の一人ですが、架空の人物ではなく、実在の人物がモデルということはご存じですか? タレ目にほほえみを浮かべ、大きなおなかのほてい様は何となく親しみを感じさせますね。 今回はほてい様について […] 続きを読む